おはようございます、薬剤師Kです。
これまでの暖かさが嘘みたいにすごく寒くなりましたね。
今回は管理会計論についてお話します。といっても、H30はの論文式試験は、得点率44.15で終わっていますので、ネガティブなことしか言えませんが。。。
因みに、各年度の得点率です。
H28 | H29 | H30 | |
第1問 | 19.2 | 24.3 | 21.9 |
第2問 | 26.6 | 19.3 | 22.3 |
管理会計論
管理会計論は短答式からずっと苦手な科目でしたので、最後の年度のH30は克服に答練を3回は解いたと思います。
計算も得意なはずなのですが、試験結果はとても悪かったですが。。
自分としてはここまで悪かったという気はしなかったです。おそらく理論がまとはずれだったのでしょう。
これを気を付けて欲しいというところは、
ただ、総合的な得点率を52以上にすることを目的とした試験であ
正確に理解しようとしても、財務会計論と違い、
もしも来年も論文式試験受けるのであれば、
正直、簿記の知識もないまま独学を始めて、
以上が管理会計論の心構えです。
やはりネガティブなことしか言えませんでした。。。
こんなことにならないように頑張ってください。